私がパピーウォーカーを始める前の疑問の一つにお風呂がありました。
可愛いからいっぱい一緒に入りたい?それとも大変?いろんな気持ちがあったけど、実際にパピーちゃんとのお風呂は「だいたい月に一度」でお願いします、とのことでした。
ただし、すごく汚れたりした場合はお風呂OK。汚れすぎると肌荒れの心配とかもあるし匂いも気になります。
その辺りは臨機応変に対応すると言った感じです。
お風呂を避けなければいけない時期もある
ノミ予防の皮膚につける薬をしたり、ワクチンを打つなどした場合は2〜3日はお風呂を避けなければいけません。
その他体調が悪い時もお風呂に入れないです。
とりあえず我が家では、薬の時期とワクチンの時期をだいたい考えて、月の最後の週あたりで調節するようにしました。
そうやって考えておけば、忘れることもないし、薬などとはかぶらないので安心です。体調だけはそのときにならないとわからないのでお風呂の直前に考えるようにしました。
パピーウォーカーはお風呂のために用意するものはある?
お風呂は月一度。頻度はわかったけどシャンプーとか必要なのかな?とおもってましたが、そんな特別なものは必要ありませんでした。
パピーちゃんを洗うのは牛乳石鹸でOK!
あとは体を拭くタオル、乾かすドライヤー。
お風呂のために必要なものはこれくらいです。
我が家はもともと出産した産院が赤ちゃんを洗うために牛乳石鹸をすすめていたこと、そして長男がアトピー体質なことからずっと固形石鹸派。とくに牛乳石鹸はよく使っていました。
バスタオルも家にあったものを使っているし、特に購入は何もせずです。
パピーちゃんお風呂は嫌がらないの?
個体差もあると思いますが、我が家に来たパピーちゃんはあまり嫌がることなくお風呂に入りました。
どちらかというと、お風呂から出たら興奮気味で走り出す子だったので、一人で洗って拭いて乾かすのはきつい感じでした。
洗う人と拭く人で別れるととてもお風呂に入れやすかったです♪
体を拭いてもやはり少し濡れていて、部屋も少し濡れる感じになったけど、我が家ではお風呂は月一度の楽しみでした。
コメント